とあるSEの色々ブログ

プログラミングで全ての人を幸せに。プログラミングとITと転職と雑記と備忘録

AS400

ACSのインストール方法

投稿日:2020年3月23日 更新日:

ASのエミュレーターACSのインストール方法を紹介します。
プリンターの印刷は安定しないとか悪い評判を昔はよく聞きましたが
現在はどうなんでしょう?

プリンター出力はまだ試していないのでわかりませんが
開発環境としてはClient accessよりもACSがお勧めです。
なんと言っても画面のスクロールにマウスのスクロールが使えますよ。

ACSとは?

ACSとは、IBM i Access Client Solutionsの略で、
IBM i Access for Windowsの後継となる、IBM i Accessファミリーの製品です。
様々な開発や保守に便利な機能がついていて
Windows10にも対応しています。

インストールの準備

ACSはJavaで開発されたソフトのため、JREの導入が必要です。
https://java.com/ja/download/manual.jspにアクセスしてインストールを済ませておきましょう。

ACSのダウンロード

https://www.ibm.com/jp-jaにアクセスしてIBMアカウントでサインインし
ACSのパッケージをダウンロードします。

インストール用のJavascriptを実行

ダウンロードしたファイルを解凍すると、いくつかフォルダが表示されます。
インストールしたいPCのOSのフォルダを選択して
導入したJREのビット数に合わせてファイルを実行して下さい。

■単一ユーザーのインストール時の作成場所
 /Users/userName/IBM/ClientSolutions/

■ALLユーザーのインストール時の作成場所
 /Users/Public/IBM/ClientSolutions/


なお、インストールしてもプログラムフォルダの中には入りません。
ユーザーフォルダの中に、プログラムファイルが作成されるだけです。
インストール方法によって、上記のようにファイルの作成場所が異なります。


ACSのどの機能を使用するか確認画面が表示されるので
状況に合わせて選択して下さい。

5250エミュレーター
Client Accessから設定を移行するかの確認画面
プリンター出力
プリンター出力
IFS
データ転送ツール
i ナビゲーター
SSL/TLS
データベースツール
コンソール
リモートコマンド
デバッガー
ACSのショートカットをデスクトップに作成
「はい」がお勧め。
このメッセージが表示されたらインストール完了です。

インストールを行うと、下記のショートカットがデスクトップに作成されます。
ACS Session MgrをWクリックして設定画面を表示します。

新規ディスプレイ・セッションをクリックします。

宛先アドレスには、AS/400のIPアドレス、またはホスト名
ワークステーションIDには、端末名
ホストコードページには、ご使用の環境に合わせて値を選択して下さい。

アンインストール方法

アンインストールは、導入した際のフォルダにある「uninstall_acs.js」Wクリックで可能です。

-AS400

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レコードロック、ファイルロック

ファイル仕様書の指定と、CHAIN命令によってファイルのロック状態やレコードロックの状態を一覧にまとめました。 ファイルタイプIの読み取り専用ではレコードロックはかかりません。ですがオブジェクトロック …

no image

【RPG4】EVAL

RPG4から追加されたEVALという命令を紹介します。RPG3では代入処理は、文字型の場合はMOVE、数値型の場合はZ-ADDを使用していたと思いますがRPG4ではMOVEやZ-ADDは非推奨です。フ …

ライブラリ単位の一括文字列検索

AS400で文字列を検索する際に、ソース毎に行うのは大変ですよね。 色々な分析やソース解析、影響範囲を調べることが各種システム修正を行う際には発生します。 そのような調査を行うツールが導入されていれば …

RPG4のススメ

色んなベンダーさんからお話を伺うと、AS/400を使用している企業ではRPG3がまだ一番多いようです。RPG3の固定形式でのコーディングは、オープン系の開発に慣れている若い方にはなかなか馴染みづらい、 …

STRDBG

デバッグにはSTRISDBが便利なのですが、RPG4では残念ながら使えません。WATCHとか使いやすい機能があって気に入っていたのですが。そこで他に方法はないかと調べていたところSTRDBGを見つけま …