とあるSEの色々ブログ

プログラミングで全ての人を幸せに。プログラミングとITと転職と雑記と備忘録

AS400

ユーザー定義コマンド作成方法

投稿日:2020年3月11日 更新日:

コマンドの入力文字数を減らしたい

visual studioや他の豪華なIDEとかでは、インテリセンスという
入力補完の機能があったりしますが、AS400のコーディングや保守を行うエミュレーターにはそんなオシャレなものはありません。

そこで頻繁に使用するコマンドは、省略コマンドを自作して
入力の手間を減らすのが良いと思います。
よく使うコマンドといえば、この辺りでしょうか(↓)

  • WRKOUTQ
  • DSPDBM
  • DSPFMT
  • QSYSOPR
  • WRKACTJOB

これらの多用するコマンドは、U1とかU2とか
そんなので簡単に呼び出せたら素敵ですよね。
というわけで作成方法です。

自作コマンド作成の流れ

  • 1.コマンドプログラムのソースを作成する
STRSEU SRCFILE(MYLIB/MYSRC) SRCMBR(U1) TYPE(CMD)
  • 2.CLプログラムを作成する
PGM
WRKOUTQ QPRINT
ENDPGM
  • 3.CLプログラムをコンパイルする
CRTCLPGM PGM(QGPL/CLU1) SRCFILE(MYLIB/QCLSRC)

※場所は任意。例ではQGPLに作成
  • 4.コマンドプログラムのコンパイル
CRTCMD CMD(QGPL/U1) PGM(QGPL/CLU1) SRCFILE(MYLIB/MYSRC)

好みのコマンドを作成して、保守の効率化を行い
快適なAS400ライフを楽しみましょう!

-AS400
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ACSのインストール方法

ASのエミュレーターACSのインストール方法を紹介します。プリンターの印刷は安定しないとか悪い評判を昔はよく聞きましたが現在はどうなんでしょう?プリンター出力はまだ試していないのでわかりませんが開発環 …

CHGPFについて

とある会社でSEをやってます。 そこでは基幹システムでAS400を使ってますのでネットを探してもあまりでてこないAS400情報も書いていこうと思います。 CHGPF たまに物理ファイルのデータを残した …

ライブラリ単位の一括文字列検索

AS400で文字列を検索する際に、ソース毎に行うのは大変ですよね。 色々な分析やソース解析、影響範囲を調べることが各種システム修正を行う際には発生します。 そのような調査を行うツールが導入されていれば …

【RPG4】DSについて

RPG4になって、I仕様書とE仕様書は廃止されました。D仕様書を使って変数、配列、定数、DSなどを記述していきます。特にこのD仕様書は色々便利になっている反面、戸惑うところもありましたので備忘録も兼ね …

Hello AS/400

転職をきっかけにAS/400と出会いましたIBMって? ASって? 汎用機って?そんな状態から始まりました。出会いは突然で、そしてだいぶ意味不明。Z-ADDとか、CHAINとか、聞いたこともない命令群 …