とあるSEの色々ブログ

プログラミングで全ての人を幸せに。プログラミングとITと転職と雑記と備忘録

AS400

レコードロック、ファイルロック

投稿日:

ファイル仕様書の指定と、CHAIN命令によって
ファイルのロック状態やレコードロックの状態を一覧にまとめました。

ファイルタイプIの読み取り専用ではレコードロックはかかりません。
ですがオブジェクトロックは*SHRRDでかかります。
レコードロックは掛からないので、レコードの更新や削除は可能です


ファイルタイプUの更新に指定した場合は
CHAIN実行時に該当レコードに対してレコードロックがかかります。
レコードロックがかかっているので、DFUで該当レコードにアクセスして
(アクセスは可能)値を修正して実行キーを押下してもロックされている旨のメッセージが表示されて更新は出来ません。


ファイルタイプUの更新に指定していても
CHAIN実行時に「CHAIN (N)」をオプション指定すると、
レコードロックはかかりません。


マスタ保守とかで同一キーのデータが存在するかを
チェックするだけの処理であれば(N)指定するのが良いかもしれませんね。

-AS400

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ACSのインストール方法

ASのエミュレーターACSのインストール方法を紹介します。プリンターの印刷は安定しないとか悪い評判を昔はよく聞きましたが現在はどうなんでしょう?プリンター出力はまだ試していないのでわかりませんが開発環 …

デバッグの勧め STRISDB

RPG3のデバッグが出来る「STRISDB」の操作方法を記載します。自分への備忘録&迷えるAS/400ビギナーの方の参考になれば幸いです。 対象:自分、AS/400ビギナーの方、もしくはSTRISDB …

CHGPFについて

とある会社でSEをやってます。 そこでは基幹システムでAS400を使ってますのでネットを探してもあまりでてこないAS400情報も書いていこうと思います。 CHGPF たまに物理ファイルのデータを残した …

no image

【RPG4】EVAL

RPG4から追加されたEVALという命令を紹介します。RPG3では代入処理は、文字型の場合はMOVE、数値型の場合はZ-ADDを使用していたと思いますがRPG4ではMOVEやZ-ADDは非推奨です。フ …

Hello AS/400

転職をきっかけにAS/400と出会いましたIBMって? ASって? 汎用機って?そんな状態から始まりました。出会いは突然で、そしてだいぶ意味不明。Z-ADDとか、CHAINとか、聞いたこともない命令群 …